コンテンツへスキップ
ホーム » 選抜講座と養成課程 ~私と巡る9日間の旅~

選抜講座と養成課程 ~私と巡る9日間の旅~

今年最後の一陸特「養成課程」の定期講座です。

みなさまこんにちは!

今日のブログは定期講座です!
先日のブログで出張講座について取り上げましたからね。
少し長い記事になってしまいましたが、ぜひ読んでくださいね。

まずはおさらい。
弊社で実施している講座は、下記の形態で実施しております
①.eラーニング ・・・PC、タブレット、スマートフォンなどで受講する講座
一陸特三陸特を実施しています。)
 ②.定期講座・・・・・弊社事務所で定期的に行う対面式の講座
③.出張講座・・・・・お客様のところへ、弊社の講師を派遣して行う対面式の講座

今回は②の定期講座をご紹介しちゃいます。

ちなみに、一陸特の定期講座は今回の11月開催分が今年最後の定期講座となります。
今回も多数の参加者様が弊社事務所へお見えになり、講座を受講して頂きました。
まだまだ予定は決まっていませんが、来年も開催しますからね!

さあさあ、何からレポしちゃいましょうかね~

選抜講座って何? そんなあなたもこれを読めば大丈夫!

まず、一日目は選抜講座+選抜試験です。

おっと、その前に!
みなさん、選抜講座って何??
と思ってませんか!?

よーし!、私が説明しちゃいますね!

選抜講座とはズバリ!

・・・

なんだったっけ??

どれどれ~

ちょっとお待ちを(メモ帳どこだっけ・・)

フムフム・・

分かりました!思い出しました!

選抜講座とはズバリ、
養成課程を受講するための資格を取得する講座!
なんですね~!

「???」

えッ!?
分かりにくい?

ではでは、私が詳しく解説します!

養成課程を受講するには、実は資格が必要なんです。
簡単にいうと下の三つがその要件です。
1.学歴
2.資格
3.業務経歴
このどれかに条件が当てはまらないと養成課程は受講できないんです。
※養成課程受講要件につきまして、詳細はコチラをご覧ください。

みなさん知ってました!?

「なるほどなるほど、
養成課程は資格が必要・・・
わたしはどれも当てはまらないー!!」

というあなた!
心配はありません。
実は【第4の資格要件】があるんです!!

それが!
選抜試験に合格した者

つまりですね、
何の資格がない人でも、選抜講座を受講し選抜試験に合格すれば、
養成課程を受講できるようになるんです!

養成課程を受講しようとしているみなさま、
安心してください!、受講できますよ!

※養成課程受講要件につきまして、詳細はコチラをご覧ください。

これが定期講座の全体スケジュールです!

レポの前に全体の日程をご紹介します。
それがこちら!

1日目(月) 9:00~16:20 選抜講座 + 選抜試験
2日目(火) 9:00~17:40 養成課程
3日目(水) 9:00~17:30 養成課程
4日目(木) 9:00~17:30 養成課程
5日目(金) 9:00~17:30 養成課程
6日目(土) 9:00~17:30 養成課程
(日曜はお休みです)
7日目(月) 9:00~17:30 養成課程
8日目(火) 9:00~17:30 養成課程
9日目(水) 9:00~18:10 養成課程 + 修了試験

こうやって見ると、スゴク長いように感じますが、
始まってしまえばあっという間です。
居眠りする暇もなく終わっちゃいますよ。

少し解説すると、
1日目は選抜講座なので、養成課程から参加される方は2日目から受講開始です。
時間は9時からですので、開始までにはトイレも済ませてご着席ください。
一時間ごとに休憩も挟みますので、リフレッシュしてくださいね。
もちろん、お昼休憩(12:00~13:00)もありますよ。
お昼ご飯は近くに食べにいくか、お弁当の注文もできますよ!

お昼を食べにいくなら、私のおすすめは「かな川」という鉄板焼き屋さんです。
お好み焼きやホルモン焼きなど定食メニューも豊富です。
歩いて30秒で着くので迷子にもなりません!
他にもラーメン屋さん、うどん屋さん、定食屋さんなどたくさんあります!

定期講座、1日目は選抜講座と選抜試験!

それでは、さっそく一日目のレポを!

初日は選抜講座です。
今回は全体の半数くらいの方が選抜講座からの受講です。

講座は9時からなんですが、早い方は8時過ぎ頃からお見えになりました。
8時30~45分くらいから、ぞくぞくと受講生の皆様が到着です。
入口に看板を出していますが、場所が分からなかったときはお電話ください。

さあ、いよいよ始まります!

まずは講師からご挨拶。
簡単なオリエンテーションをすませると、スグに選抜講座が始まります。

ちなみに!

皆さん、選抜講座ってどんな講座か気になりますよね??

「選抜っていうぐらいだから、難しそうだし、
それに受講生の中から、何人かが選ばれるってこと??」

そうではありません!

確かに選抜講座というくらいだから選ばれるという意味合いはありますが、
きちんと講座で学習すれば、誰もが選ばれし者になるんです!

選抜講座で一番多い質問が、
選抜講座って何をするんですか?
という質問です。

選抜講座の内容は、中学・高校で学ぶ数学、電気電子の基礎程度の内容となっております。
数学であれば代数や三角関数、電気電子についてはオームの法則や回路の原理などについてです。

「理系の知識がなく不安です。」という声もよくお聞きします。
選抜講座とはまさしくそういったご要望にお応えするような内容の講座です。
理系の方にとっては復習、文系の方にとっては基本の学習といったところでしょうか。
分からないことはどんどん質問してくださいね!

今回の養成課程はアレが違う!?

実は今回の養成課程からテキストが変わりました!
じゃ~ん!

当社のオリジナルテキストです!
今までも、補助教材としては使用していましたが、
今回からは正式なテキストとして認められたんです。

みなさん、無線工学の表紙のイラスト、
なんだか分かりますか??
ピン!ときたあなたはズバリ、電波について勉強されたことがありますね?

分からなかった方は是非、弊社の講座を受講ください。
講座が終わる頃には何を表しているか分かると思いますよ~

いよいよ養成課程スタート!

さあいよいよ養成課程が始まります。
選抜講座から受講されている方にとっては2日目ですね。

今回ご参加いただいている皆様は通信系の会社にお勤めの方が多いようです。
携帯基地局の工事などをされているようですね。

基地局といえば来年からはいよいよ5Gが始まりますね。
新しいサービスが始まるとワクワクするのは私だけでしょうか。
コチラのブログ記事でも紹介していますが、どんな世の中になるんでしょうね。

さてさて、講座のほうですが、まず最初はオリエンテーションから。
皆様少し緊張した面持ちで講師の話をお聞きになられてます。
少しリラックスしてくださいね~。

養成課程の始まりは無線工学から。
受講者様それぞれの力量を判断しながら講座は進んでいきます。
分からないときは分からないとおっしゃってください。
そのほうが、講師にとっても講座の進め方が組み立てやすいんだそうですよ。

無線工学といえば、デシベルやlogの話が良くでてきます。
私も習いましたが、何回聞いても難しいですよね。
講義で分からなかったところは、休憩時間でも講義の後でも聞いてくださいね。

定期講座ではプロジェクターを使って講義をするんですが、
私としては、アニメーションや動画があるといいのになぁと思っています。
無線って目に見えないし、イメージするのが難しいんですよね。

それでも当社のテキストはカラーの図面も多いし、
他の教科書なんかに比べて、スゴク分かりやすく作られてると思います。
ほんと、オススメのテキストです!

養成課程の一日目はあっという間に修了します。
みなさん、ゆっくり休んでくださいね。

養成課程のホンネの疑問、本当に取得できるの?

養成課程は一週間以上も続きます。
始めは知らない人同士でも、
休憩時間にタバコを吸ったり、ご飯を食べたりしていると、
目的が同じだし、自然と仲良くなっちゃいますよね。

「○○が難しい」
「○○の意味が分からない」
「朝が早いので眠いんです」
いろいろな雑談もできるようになると、必ず聞かれることがあります。

本当に資格取れるの?

「だって国家試験受けたけどめっちゃ難しかったよ?」
「1週間程度の勉強で?ほんとに?取れる??」
「過去問を暗記しなくていいいの?」
なんてことも。

そうですよね、みなさま不安ですよね。

一陸特は陸上特殊無線技士の中でも一番難しい資格です。
国家試験の合格率は30%しかないんですよ!
受験したことがある方も多いみたいですが、
みんな口をそろえて難しかったとおっしゃいます。

なんで養成課程は一週間勉強しただけで取れるのか??
不思議に思っちゃいますよね。

私は思うんです。
この養成課程の一週間は特別な時間なんだと。
一人で同じ時間勉強するのと、講師に教わり皆で勉強する時間、
もちろん勉強の密度も違いますが、それ以上に何か特別な一週間なんだと思います。

養成課程は国家試験と違って、無線従事者を養成するための講座です。
国家試験対策の講座ではありません。
そういった視点で考えると、養成課程で資格を取るという意味が分かる気がします。

ですから、
「本当に資格取れるの?」と聞かれたら、
「きちんと勉強してもらえれば絶対取れますよ」とお答えします。

もちろん、私の言葉は合格を100%を保証するものではありません。

でも、資格を取るぞ!という強い気持ちがあれば
きっと合格という願いが叶うと思うんですよね。

それから、
「答えを教えてくれるから合格するの?」とも聞かれますが、
「そんなことはありませんから、しっかり勉強してくださいね!」
とお答えします。

養成課程の合格率が高いのは、皆様まじめに勉強されるからですよ。
もちろん、私たちはそのお手伝いをしっかりさせていただきます!

あっという間に修了試験! 覚悟を決めて、自分を信じて!

養成課程の間は、ほぼ毎日、勉強!勉強!勉強!です!!
受講生の皆様はもちろん、講師も大変なので途中で交代します。

講義の合間で、たま~に講師の話が脱線するときがありますよね。
私はそういうときだけ講師の話がよく耳に入ってきます。
(先生ごめんなさい~!コーヒーです!)

不思議とそういう話って覚えてて、試験の時にふと思い出すんですよね。
でも、試験と関係のないことなんで意味がないとかあるとか・・

さてさて、養成課程も3日目を過ぎると皆さんも大分慣れてきます。
講座も最終日までは、ほぼルーティンですからね。

ところで、弊社の講座ではミニテスト、理解度テストなどを都度都度やっています。
復習のためでもあるし、修了試験対策でもあります。
同じ問題を何度も解くので、苦手な問題でも繰り返せば分かるようになります。

この繰り返し学習はスゴク大事なので、eラーニングでも取り入れています。
みなさん、ココ、重要ですよ!

養成課程の最終日、
なんとなく皆様の顔つきが違う気がします。
どことなく緊張した面持ちで、普段よりも真剣に(失礼!)講座を聞いておられるように感じます。

そうです、最終日の最後には修了試験を行います。
時間はだいたい16時くらいから。

この試験に合格すれば・・・

第一級陸上特殊無線技士の免許が取得できるんです!

その為の養成課程ですもんね!

試験前にはもちろん、今までの講座のおさらいもやりますからね。
分からないところは絶対に聞いておいてください!
さあさあ、試験が始まりますよ!!

結果発表~! 一陸特はあなたのものに!?

いよいよ決戦のときです!

始めに試験の注意時次項から。
国家資格試験なので、厳正に執り行わなければいけません。

問題数と合格点はこのようになっています。
法規・・・・・   6問 / 10問(合格/問題数)
無線工学・・・ 12問 / 20問(合格/問題数)

問題数と合格点は国家試験と同じです。

時間はたっぷり2時間20分、ですがみなさんだいたい早く終わります。
全員の終了が確認できれば、スグに採点に入ります。

採点は別室で講師の先生とは別のスタッフが行います。
その間、みなさんはちょっと待っていただきます。
ドキドキと緊張の時間ですよね。

そしてついに、ついに!、ついにー!!
結果発表ー!!

ですが!!
結果については個人情報ですのでブログではお伝えできません。
代わりに、発表後の状況だけ写真をパチリ!

結果を聞いて、私も一安心。
養成課程はこれにて修了です。

受講生の皆様、本当にお疲れ様でした。

この後は免許申請の手続きを弊社でおこないますので、
後は免許証が届くを待つだけです。

免許証の発行はだいたい1~1ヵ月半程で発行されます。
込み合う時期は少しお待ち頂く場合もあります。

いかがでしたか?

養成課程の和やかな雰囲気が伝わりましたでしょうか?
電調社では定期講座として、当社事務所にて養成課程を実施しております。
博多駅から徒歩7分! 福岡近郊の方、是非お申込みください!

定期講座を受ける時間がない方や、遠方の方もご心配なく!
当社ではeラーニングで養成課程も実施しております!
一陸特三陸特の講座を両方ともeラーニングで受講できます。
やさしそうな男性とカワイイ美女が目を引くサイトです、是非ご覧ください。

次の定期講座の開催は来年、2020年になります。
それまで、皆様と直接お会いする機会はないかもしれませんが、
一陸特にチャレンジする皆様の合格を心より願っております!